構想から早何年・・・。
以前からやりたいと盛り上がっていたちくちくクラブがついに始動!
休店日である7月16日に改装後のお店で開催しました。
写真でもわかるように、先生がキットをたーくさん持ってきてくださって
2種類のカードケースを作ることになりました。
ひとつは紗の着物の生地。黒を貴重とした渋くて粋な生地です。
こちらは全員が統一課題としてキットをもらいます。
もうひとつは写真にもあるようにたくさんのキットの中から
自分が気に入った物を選べます。
表の生地も裏地の生地も色々あるので、
みんな散々あれこれ悩んで、ひとつ選びました。
写真はちりめんの生地のものです。
基本のかがり方は共通なので、どちらでも好きな方でレッスンスタート!
今日はカードケースをつくります。
先生が至れり尽くせりのキットを作ってきてくださいました。
私たちはかがるだけでOK!・・・ということで、まずは
色々なものに応用できるという基本のかがり方を教えてもらいました。
写真は基本のかがりです。
「とにかく手間をかけない!糸を無駄にしない!」という
ポリシー通り、先生の手際の無駄のなさにはほれぼれ。
糸を少しも無駄にしないという、昔ながらの日本人の技法に
改めて、感心しました。
先生がやっているとサクサク簡単そうに進むのですが
実際に自分たちがやる番になると縫いはじめから四苦八苦。
わーわー大騒ぎしながら、少しずつカード作りが始まりました。
全員で10名くらいの少人数での教室ですので
わからなければ、すぐに先生にヘルプを出すことが出来ます。
ひとりが教わっているのを一緒に聞いたり、
お隣通しで教え合ったりして、わいわいと作業は進みます。
間違えたりやりなおしたり、
ようやく完成しました~!!
写真は私が作ったカードケースです。
お手本と比べると、
だいぶ縫い目は不ぞろいですが・・・
でも何とか素敵にできたのではないでしょうか。
(・・・と自画自賛)
ほとんどの方がひとつは完成させて、
もうひとつは持ち帰って自宅で復習~ということになりました。
カードケースは先生のおっしゃるように全国共通の万能選手!
自分用にも良いですし、うまくできたらプレゼントにもピッタリなので
私ももうひとつを完成させたいと思います。
ちくちくクラブは来月も開催予定です。
次回は袋に挑戦する予定ですが、希望者が多ければ、
今回のカードケース作りでリピート開講も検討中ですので
気になった方はお問い合わせください。
コメントをお書きください