毎年恒例の夏の行事、
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展へ今年も行ってきました。
今年は会場に入る前から、
楽しい仕掛けが・・・
今年は会場についた途端、
こんなに楽しいドアが出迎えてくれます。
このドア、よーく見るとおなじみの絵本の
キャラクターがたくさん書き込まれているんです!
ほら!ここにも。あそこにも・・・
プーさん、こねこのぴっち、マドレーヌ、フレデリック、
バーバパパにすてきな3人ぐみ、
ババールとムーミンがハグをしているツーショットも!!
まだまだたくさんのキャラクターが描かれていました。
絵本・児童文学好きはワクワクしてしまうアイディアで、
この入り口だけでかなり楽しむことができるはずです。
わたしも待ちあわせ中は「ウォーリーをさがせ」状態で、
待ち合わせ相手がくるまで、ずーっとこのドアを眺めて遊んでいました。
中に入ると、刀根里衣さんの「PIPO」をモチーフにした空間が広がっています。
一気に異空間に引き込まれる素敵な演出ですね。
入場チケットにもこんな遊びがありました。
もらったチケットにはタイトルと
3つのオレンジ色の四角い模様。
「はて??」と首をかしげたくなりますが、
実はこのチケットは、今回のメインビジュアルにもなっている
三浦太郎さんの「ワークマン ステンシル」の
スタンプをその場で押して完成するのです。
なんとなーくあたりを付けて思い切って押すと、あら不思議、
あっという間にオレンジの四角い模様は
ワークマンの荷物や工具に早変わりします。
これは楽しい~♪
特別展示の三浦太郎『ワークマンステンシル』のコーナー以外は
入賞作品が展示されるので、様々な国の様々なタイプの絵がずらり・・・
自分の好みのもの、あまり好きじゃないもの、斬新なもの、かわっもの・・・色々です。
こんなに多種多様な作品、どうやって先行していくのかなぁと不思議に思うくらい
バラエティ豊かな作品が揃っています。
私が一番気に入ったのはドイツの作家Tom Eigenhufeの
「日のあたる数字の野原からこんにちは」
こまごましたモチーフと色づかい、ユーモアが気に入りました。
1冊の絵本で見てみたいな~と思った作品です。
ショップでポストカードがあったので、思わず買ってしまいました。
(・・・なぜか3枚も!自分の分、お土産、人に出すかもしれない用(!)です)
毎年のことながら会場の板橋区立美術館は
ちょっとアクセスのよくない場所にあるので
ちょっとした遠足気分で出かけなくてはなりません。
これから行かれる方は熱中症対策だけは万全に!
行ってしまえば「足を運んだ甲斐があった」と思わせてくれる
アートな世界が待っていますよ。
コメントをお書きください